2007年 台湾 食の研修旅行
今回の参加者は20名。米濱会長が台湾の料理研究家として有名な、程 安h(テイアンチ)さんと、旅のコース・料理の内容・レストラン・ホテルに至るまで、何回も打合せをして実現した旅行でした。
又、彼女は4日間私達に同行し、その都度料理の説明、又その通訳を台湾より日本に帰化し会長夫妻とも親しい~辺さん。添乗員としてではなく、われわれの仲間の1人として行動していただきました。
5日間いろいろ異なった中国料理を味わいました。牛肉麺、台湾料理、鼎 泰豊(テイタイホウ)の小寵包、広東料理、北京ダック、広東凡飲茶、海鮮料理、山菜料理、上海料理、豆乳の朝食、等々です。
台北では世界一の摩天楼101、今年開通したばかりの、日本製の新幹線(台北→高雄 2時間10分)等、思い出深い旅行でした。感謝感謝です。
追伸:来年のカーネル会について、皆様のご意見をいただきたいと思います。
(廣瀬 誠)
(行事名)
カーネル会 食の研修旅行
(日 時)
2007年4月9-13日
(会 場)
台湾
(参加者)
20名
戻る
<Update 2009/12/21>