発表記念東京大会



'92年度 第1回勉強会

       期 日 : 平成4年11月25日(水)
       場 所 : 商業界会館
       主 催 : ペリカン塾

       後 援 : 商業界全国「菓子・飲食」同友会
              ペリカンクラブ




第1回 ペリカン塾

   ●日   時 : 平成4年11月25日  13時から20時迄
             (受付は12時〜13時におこないます)
   ●場   所 : 東京都港区麻布台2-4-9
             商業界会館2F  (TEL03−3224−7488)
             (所在地案内図は別紙参照)
   ●プログラム
     1.オリエンテ−ション  13:00〜13:40
     2.全員で先生のお出迎え  13:45〜14:00
     3.開講式
       (1)開会挨拶  14:00〜14:05
       (2)商売十訓   全員  14:05〜14:10
       (3)ペリカンクラブ会長挨拶   三日月 晴三  14:10〜14:20
       (4)塾長挨拶   小坂 三国  14:20〜14:30
       (5)基調講演
           テ−マ 『ペリカン塾に期待する事』   商業界主幹
     倉本 初夫先生
 14:30〜15:00
       (6)記念講演
           テーマ 『創業者の経営の心を学ぶ』   潟Cワキ会長
     岩城 二郎先生
 15:00〜16:00

休            憩

       (7)諸先輩よりの祝辞  16:10〜16:20
       (8)意見交換
           テーマ 『ペリカン塾の運営方法と育成』  16:20〜17:00
       (9)閉会挨拶  17:00〜17:05
     4.懇親会(会場は日本一のうなぎ料理の野田岩)
       (1)講話拝聴  17:30〜18:00
           野田岩 金本兼次郎 社長の講話  
       (2)会 食  18:00〜20:00
     5.次の勉強会場へ移動  20:00
         以  上

    ※次回は平成5年3月中旬を予定しております





ペリカン塾誕生のご挨拶

 商業界草創のころの精神が断片的に受け継がれるだけになるそうな折から、かっての箱根
で学ばれた諸先輩の確なエキスを吸収させてもらえないものか、又、親ペリカンが培れた同
志友情の絆を、そのまま子ペリカンが引き継ぐための素地作りはどうしたらいいのか、若い
ペリカンが巣立つために切磋琢磨する道場づくりはできないかと云った声を聞き始めて、幾年
が経ちました。
 今日、ここに、「ペリカン塾」と名づけれた学び舎が誕生したのです。
 若いペリカンの独立独歩の一助に、ペリカン塾がなれることを願い、かつ信じてやまないも
のです。
                                        ペリカン塾長
                                              小坂 三国