ペリカンクラブ活動概要
ペリカンクラブ
『店は客の為にある』商業界ゼミナールの理念を帯し、眞の商人道を極めんと『損得より善悪を優先し、公正で公平な社会的活動の実践を図る』全国の同友達が、友情の絆を固く結び、『協力は強力』をクラブスローガンに掲げ、日々活躍する全国フードビジネス経営者のグループです。
つくし会
ペリカンクラブ後継者育成のために有る会で、真摯に学ぶ心を持ち生涯の友達造りに務め、立派な人間性を身につけ、眞の商人道を学び社会人として自立する事に励む後継者グループです。
カーネル会
ペリカンクラブ会員で永年の友情を大切に、心の豊かな眞の商人として努めると共に培われて来た豊富な人生経験と卓越した識見知識、技術を活用、後継者の育成に励みペリカンクラブの運営を制御指導する立場の方々で構成するグループです。
実務研究会
ひまわりの集い
ペリカンクラブ機構図
信条
店の大小、商いの多少は問わず
自己のみを主張せず
唯、誠実(まごころ)と思いやりで
心と心を繋ぐ同友(ともだち)づくり
自己のみを主張せず
唯、誠実(まごころ)と思いやりで
心と心を繋ぐ同友(ともだち)づくり
商売十訓
一、損得より先に善悪を考えよう
二、創意を尊びつつ良いことを真似ろ
三、お客に有利な商いを毎日続けよ
四、愛と真実で適正利潤を確保せよ
五、欠損は社会の為にも不善と悟れ
六、お互いに知恵と力を合わせて働け
七、店の発展を社会の幸福と信ぜよ
八、公正で公平な社会的活動を行え
九、文化の為に経営を合理化せよ
十、正しく生きる商人に誇りを持て
二、創意を尊びつつ良いことを真似ろ
三、お客に有利な商いを毎日続けよ
四、愛と真実で適正利潤を確保せよ
五、欠損は社会の為にも不善と悟れ
六、お互いに知恵と力を合わせて働け
七、店の発展を社会の幸福と信ぜよ
八、公正で公平な社会的活動を行え
九、文化の為に経営を合理化せよ
十、正しく生きる商人に誇りを持て
ペリカンクラブ本部・役員職務分担
名誉会長 | 米濱 鉦二 | 会員の指導にあたる(会長の要請に応じ臨時役員となる) |
会長 | 小松 務 | クラブ運営の最高責任者 |
副会長 | 戸塚 光治 | 会長を補佐する |
副会長 | 宮崎 一 | 会長を補佐する |
幹事長 | 利根・博己 | 会員管理、広報担当、商業界連合同友会担当 |
会計 | 平松 きよ子 | 会計管理・予算・決算、財務担当 |
幹事 | 橋田 祐樹 | つくし会担当 |
幹事 | 葛巻 治 | カーネル会担当 |
幹事 | 小松 豊 | 実務研究会担当 |
幹事 | 長澤 政代 | ひまわりの集い(女子会)担当 |
幹事 | 本名 善兵衛 | 年次大会、総会司会担当 |
監査役 | 米濱 鉦二 大槻 利夫 |
会長の要請で臨時の役員となり任にあたり会計監査、事業監査、財務監査を行う |
相談役 | 廣瀬 誠 王 玉官 |
役員会の要請で臨時役員となり任にあたる |
※全ての事業運営は委員会制度で実施する ※各ブロック長は、地区同友の連絡・絆づくりのリーダーとして、本部との連絡を密にしながら遂行する。 |
||
委嘱委員長 | 事業の窓口担当役員と連繋を保つ事(事案に応じ臨時役員となり任にあたる) |