宮城県沖の大地震・会員からのご連絡 3月18日到着分

→3月19日~20日到着分のメールはこちら

2011 3/17 23:48

一筆啓上

ご苦労様です。頑張っている事と思いますが如何ですか?災害があって明日で1週間です。その間、いろいろな被災地の皆さんのご苦労の情報が入って来るにも拘わらず、何も出来ないじれったさがあります。

今日のメールの件は、小生が当社のマイクロバスで被災地に行こうと計画しています。大分同友会のみんなにも声掛けして募金を募り「毛布」「固形ボンベ」など必要な物資をバスに詰め込んで行こうと思っています。そちらに着いたらしばらくは輸送のボランティアに参加して、帰りには住む所に困っている小家族の4~5家族を連れて、小生のビルに一時的にも住んで貰おうとも考えています。1Kですが無償で使って貰って良いです。

そこで葛巻社長に教えて貰いたいのですが、
①個人的に被災地に入れるのかどうか?また場所(地名)どこの町に入れるのか?どこが良いのか?

②物資は何が必要か?勿論、何もかもだと思いますが一番役に立つもの。とにかく必要なものを報せて下さい。

③交通事情は調べますが、新潟→青森→盛岡の電車のルートが出来たと聞きましたが、バスで行く場合のルートを知りたい。

④そちらでの宿泊はバスで寝泊まりしますので良いですが、水の確保は出来ますか?

⑤バスはノーマルタイヤですが、道路は通れますか?

いつでも出発出来ますが、来週中には何んとかしたいと準備を始めます。  大した事は出来ませんが、同じ日本人です。こんな時に助け合わなければいつ助け合えるのか?今しかないと思っています。葛巻社長の返事でペリカンの皆さんにも声掛けして見ようと思っています。米濱会長がメールで情報をくれるので、直ぐ伝えられます。至急返事を下さい。  合掌


利根 様

お気持ちは十分、わかります。
じっとしておれない気持ちをもっておられる方は沢山おられるでしょう。
ボランティアを希望される方も多く、いらいらされているでしょう。

しかし、現地の状況ははさまざまですが、行っても邪魔になるだけで、なかなか活動まで行かないので、勝手に来ないでくださいと言っています。

寿司を届けるとか、何か食料を届けるとか、行って帰ってくるのならまだ、現地の邪魔にならないのでよいのではないかと思います。

それも事前に連絡を取って、行かないと無駄が発生します。

リンガーハットもちゃんぽん1000人分、現地で作って食べてもらおうと準備して、出発直前ですが、原発の放射線被爆の危険があるという
ことで出発時期を検討中というところです。

私はまず、皆さんの応援したい気持ちを義捐金という形でまとめてはどうかと思っています。

このメールの後、役員会に諮ろうと思っていますが、ペリカンクラブ義捐金口座を作り、そこに一口、一万円ということで、振り込んでもらう。

合計金額と同額をペリカンクラブの資金から出し、赤十字社に届ける。
集まった金額は東北の被災した会員に等分にわけてお送りする。

ということではどうかと思っています。

4,5家族をバスで大分までお連れして、しばらく住んでもらうという件、素晴らしいことです。

現地の救援事務所に連絡を取って、希望者を募ってもらう。
どのように選択するかは、おまかせする。

先に当たってみる必要があると思います。

葛巻さん、大槻さん、小松さんなどにこのメールを送ってみます。

米濱 鉦二


葛巻 様
他 役員殿

利根さんから葛巻さんに訊いてほしいとメールが来ています。
私は下記のように返事をしました。

役員の皆さんに諮りたいのは、義捐金のことです。応援したい、力になりたいと思っている人が沢山います。しかし、現地に行くことは容易ではありません。

行っても、まだ,邪魔になるだけだと言われています。避難している人が28.5万人、2,200カ所、被災地の範囲は500kmあるとNHKは報道しています。

一番ほしいのは灯油だという人もいます。

まず、できることは、義捐金です。

ペリカンクラブとして口座を作り、ここに振り込んでもらう。
期限は一週間後の3月25日(金)。
締め切って、それを、ペリカンクラブの被災者に等分して配布する。
集まった金額と同額のカネをペリカンクラブの金庫から拠出する。
そして、赤十字社に送る。(税金控除の件も調べてみます)

ペリカンクラブの被災者は青森、岩手、宮城、福島、茨城の会員。数えてみると16名になります。

これは私の案ですが、この案をベースに議論していただきたいと思います。

カネを出すだけでなく、実際に活動したいという方が多いと思いますがクルマが入れる状態ではなく、帰りのガソリンを補給できない状態だと
言われています。

ペリカンクラブの被災者、山形県は確認していません。どなたか、ご存じでしたら、教えてください。

私も荒木さん、菅野さんに電話してみます。

ご意見をください。

今日の午後、義捐金の口座を作りに行ってこようと思います。

米濱 鉦二

私の友人が下記メールを送ってくれました。

被災地支援「自分のできることをしましょう」

たいへんな事態ですね。
亡くなられた方が一番お気の毒ですが、この寒空で、不十分な環境に避難しておられる方も非常にお気の毒です。

今朝(17日)、東京も真冬並みの寒空でした。
朝のジョギングをしながら、「これでは被災地の方はさぞかし」と考えました。

そして 「自分のできることをしましょう」という標語から思いつきました。

「我が家に余っている毛布を送ろう」と。
別稿「自由にお持ちください」で書きましたが、布団類も大量にあったのです。

敷布団は10枚ほどありました。 
ですが、近所の布団打ち直し店に聞いても再利用の方法はなさそうでしたのでゴミ処分にしてしまいました。

毛布は未処分で残しておいたのです。
かき集めると10枚ほどありました。

これをどうやって被災地に送り届けるか、が問題です。
個人の荷物は被災地に届けられません。
宅配便業者も受け付けてくれません。

日本赤十字社に問い合わせましたら物は取り扱っていない、ということでした。
その代わりに同社では、物を扱ってくれるNPOを教えてくれました。

ところがそこでは、新品のみしか取り扱わない、ということです。
現地の状態を考えたら毛布は古くたって使えるではないですか!
(「目的を考えろ!」と言いたいです)

しかもなぜか、名取市向けしか取り扱っていないということでした。
そのうちに調べていましたら、「救世軍」が中古品を取り扱っているということが分かりました。

問い合わせてみると「毛布と防寒具は大歓迎」ということでした。

そこで神田にある救世軍の本部に宅急便で毛布10枚を2包みにして送りました。
新しくてふわふわのものもありましたが、そういうものこそ喜ばれるのだ、と思いきり?ました。
 
送料が約3千円かかりましたが、早く現地に届いて、3千円以上の価値を感じていただければよいなと思っております。

神田小隊[救世軍].
郵便番号, 101-0051.
都道府県, 東京都. ㆍ住所1, 東京都千代田区神田神保町2-17.
電話番号, 03-3263-0848.ㆍ FAX番号, 03-3263-0848.

2011 3/18 12:58

米濱様

メールでの皆様との連絡お疲れ様です

義援金については賛成ですが、既に地元の自治体や各種団体で協力要請が来ており協力しております
赤十字や政府の受付へ集約されるならばどこでしても同じと思います

私の個人の考えですが、被災されたペリカンの方々やその会社の従業員の方々へ直接届く支援は考えられないでしょうか?

燃料等の輸送は無理でしょうが、足りない食料や水など要請があれば手段を検討して、お送りしたら如何かと思います
被災地に一番近く、宅急便が届く会員社へ物資を送り支援の出来る人が、車で届けるなど・・・

また、被災地の避難場所での生活が大変そうです
とりあえず支援活動が行き渡るまででも他の会員のところへ身を寄せて頂くのは如何でしょうか?

当社はホテルなので、30名から50名くらいの受け入れは可能です
社長などは現場の指揮命令があるので大変でしょうが、家族、お年寄りやお子さんなど一時的に非難されたらどうでしょうか?
ライフラインの止まった厳しい環境では今後健康被害も予測されます

避難地、私共であれば高知までの移動手段も一緒に考えなければなりませんが如何でしょうか?

高知パレスホテル 吉 村 貴 志
http://www.kochipalace.co.jp/
〒780-0843 高知市廿代町1-18
TEL:088-825-0020 FAX:088-872-2111


吉村 様

塩釜の保志さんと電話で話しました。

いま、まだ小学校に避難していて、家を見に行ったが、水がようやく引いたところで、電気もガスも水道もまだ来ていない状況で、当分、避難生活を続けることになるだろう。

保志さんは87歳です。
疲労も激しいのではないかと思い、もし、そこを脱出できるなら、高知に来るのはいかがでしょうかと訊きました。

吉村さんから、ホテルに受け入れてもよいというお話しをいただいていますので是非検討してくださいと、申し上げました。

そして、私の家と携帯の電話番号をお伝えしました。

店は息子さんが取り仕切っておられるので、保志さんだけでも、暖かい高知に来れるとよいな、と思いました。

明日あたり、ご返事があると思います。

もし、お世話になりたいと言われたら、よろしくお願いします。

米濱 鉦二

→3月19日~20日到着分のメールはこちら


ペリカンクラブ(商業界フードビジネス同友会)事務局

〒028-6103 岩手県二戸市石切所字前田41-1 (株)小松製菓 内 小松 豊

電話:0195-23-4315 FAX:0195-23-6312

Copyright (c) 2017 ペリカンクラブ・フードビジネス同友会.