ペリカンクラブ略年譜 1980年〜1989年
  

ペリカンクラブ


(1980・昭和55年)

 2月

◇商業会ゼミナール(定時総会開催)

10月14日

◎第十九回「静岡大会」大会委員長*松岡伊久治   詳細    

巨人、王選手引退
静岡地下街ガス爆発
    異常冷夏・農産物被害
     

(1981・昭和56年)

 2月 ◇商業界ゼミナール(定時総会開催)
 7月21日

◇商業界ゼミナール(定時総会開催)

10月13日〜 ▼柳井昭二氏 死去(享年五十二才)

◎第二十回「伊勢志摩・四日市大会」大会委員長*上田輝一 詳細

*(賛助会員)山田宣功・鄭鳩江
神戸ポートピア、八一開幕
ローマ法王初来日

(1982・昭和57年)

 1月29日 ▼倉本長治先生 死去(瑞雲院理法宗長居士)
 2月19日〜 ◇商業界ゼミナール・会場・三味荘より「小涌園」に移る
(新入会員)小坂三国・田中省司・本名善兵衛
 2月26日 ▼東京*青山葬儀所にて社葬
   *墓所・箱根湯本「早雲寺」
10月19日〜

◎第二十一回「秋田・山形大会」大会委員長*今野勝太郎 詳細

12月 4日 ▼野口五郎氏 死去(享年五十九才)
日航機羽田沖墜落
ホテル・ニュージャパン火災惨事
東北・上越新幹線開業
 

(1983・昭和58年)

 2月

◇商業界ゼミナール(定時総会開催)

(新入会員)斉藤智・吉本五月・中村嘉子・畑中慶一
10月18日

◎第二十二回「中九州大会」大会委員長*米浜和英 詳細

日本海中部地震 震度M7.7
大韓航空機銃撃事件
NHK「おしん」ブーム
レーガン大統領来日

            

(1984・昭和59年)

 2月 ◇商業界ゼミナール(定時総会開催)
 4月13日 ▼山中和夫氏 (享年五十五才
 4月29日〜

○シンガポール旅行(女性有志)

 5月30日〜

◎第二十三回「信濃路大会」大会委員長*竹村猛志 詳細

 グリコ・森永事件
長野西部地震発生
三井有明炭鉱火災
        

(1985・昭和60年)

 2月 ◇商業界ゼミナール(定時総会開催)
 3月21日〜 ○香港ツアー(有志)
 5月12日 ▼今井敏雄氏 死去(享年七十三才)
 6月21日

▼小佐川鉄郎氏 死去(享年七十六才)

 7月21日

▼玉置としえ様 死去

10月28日

▼小林俊平氏 死去(享年四十四才)

11月 5日 ◎第二十四回「若狭路大会」大会委員長*西野 正 詳細
日航ジャンボ機墜落事故
トヨタ商事事件・永野会長刺殺事件
阪神優勝フィーバー
筑波科学万博開催
国鉄同時多発ゲリラ事件発生

(1986・昭和61年)

 2月 4日 ▼村元正雄氏 死去(享年八十才)
 2月20日〜 ◇商業界ゼミナール(定時総会開催)
 4月12日 ▽山中和夫氏三回忌法要(於・尼崎)
 5月25日 ▼中郷景樹氏 死去(天景院烹道樹仙居士・享年六十九才
 5月29日 「ペリカンクラブ葬」於・佑天寺
11月 6日

◇臨時総会開催(理事長死去に伴い役員専任の件審議)

理事長・河合正吉*幹事長・坂井基良(代行赴任)
(新入会員)加藤智子・成沢健一 (退会)武田啓子
11月 6日〜 ◎第二十五回「東京大会」大会委員長・河合正吉 詳細
(株)リンガーハット株式上場
三原山200年振り大噴火
社会党・土井たか子女性委員長選任
天皇ご存位60年の記念式典


(1987・昭和62年)

 1月 4日 ▼東井勝江様 死去
 2月19日〜 ◇商業界ゼミナール(定時総会開催)
*(新入会)佐々木幸夫・長沢修身・吉本三男・吉村泰輔
    松橋保・岩崎信夫
*(退会)大竹和男*常盤満治
 5月25日 ▽中郷景樹氏一周忌法要(於・小涌園・富士霊園墓参)
 6月10日 ◇「第三十回菓子飲食ゼミ」於・熱海静観荘(集会開催)
 6月20日 ▼井口正氏 死去(享年五十一才)
 8月13日 ▼平岡毅氏 死去(享年八十四才)
11月10日〜 ◎第二十六回「四国縦断大会」大会委員長*玉置一郎 詳細
国鉄分割民営化・JR開業
天皇陛下腸手術される
エイズ汚染深刻化
石原裕次郎死去
NTT株フィーバー
株価世界的に大暴落


(1988・昭和63年)

 2月 ◇商業界ゼミナール(定時総会開催)
 6月

◇「第三十一回菓子飲食ゼミ」(クラブ集会開催)

 9月22日 ▼中郷アサ子様死去(天朝院淳徳清鏡大姉・享年六十一才)
10月16日 ▽東井重喜氏十三忌法要(高輪・證誠寺)
11月 8日 ◇定時総会開催《役員改選》
(理事長)*河合正吉
(副理事長)*木村政雄*三日月晴三*坂井基良
(会計)*金本兼次郎 (監事)*新道喜久治
(理事)*松橋保*八木実*小佐川妙子*岩淵開彦
*今野勝太郎*川島明*広瀬誠*塚崎祐三郎
*深尾繁一*飯山真弓*半田健治*長崎順一
*安藤豊英*西野正*鶴田寛道*海野進
米浜和英*成沢健一
(新入会員)伊藤征一・水村清司・板垣重信
11月 8日〜

◎第二十七回「紀州路大会」大会委員長*坂井基良 詳細

青函トンネル開通(世界最長)
瀬戸大橋開通
消費税六法案成立
リクルート事件で政官界大揺れ


昭和帝逝く
            

(1989・昭和64年・平成元年)

 1月 7日 ・天皇陛下崩御(御歳八十七歳)・元号『平成』と成る
 2月15日〜 ◇商業界ゼミナール(定時総会開催)
 2月24日〜 ・昭和天皇ご葬儀
 6月 6日 ◇「第三十二回菓子飲食ゼミ」於・京都国際ホテル
10月 3日

◇定時総会開催*於/新潟イタリア軒会議室

(新入会員)庄司昭夫・中村房子・古市康人・柄沢綾子
*藪内晴夫・王国雄(復帰) ・(退会)岡田一男
10月 3日〜

◎第二十八回「新潟大会」大会委員長*岡嘉一 詳細

12月24日 ▼伊沢嘉平氏 死去(享年六十七才)


戻る
略年譜


<Update 2009.12.10>